2014年03月18日
26年3月16日定例会(合同定例会)
みなさんこんにちは
先日、U.S.S.O.COMさん主催のゲームがありました。総勢32名と私がこれまで参加した定例会の中では最大規模でした(初撃ちに参加しなかったので)。
内15人がガンナーズだったためガンナーズ対その他の構図に。ゲームはフラッグ戦で計4回(たしか)あり4回とも引き分け。戦闘は起こるものの互いに攻めきれずという形に終始しました。私は基本的に攻める側fでしたが最後の一戦くらいしかまとめに攻めれず今後の課題ともいえます。
さて無線を使用しはじめて三回目のゲームでしたがかなり無線で必要なやり取りができたました。ただ難しいのが「自分の位置」と「敵の方向」をいかに正確に言葉にするか。自分が見えている味方には分かる情報を伝えることはできましたが・・・難しいです。
なお午後から雨がぱらつくようになり最終的には16時前に終了(中止)になりました。前回よりはゲームできたので満足です。
写真ですがいくつかは撮ったので後日アップするかもしれません。
あと最近ガンナーズで少し話題に上がるガスブローバックガン。財政を逼迫する中勢いであるものを購入。そのうち紹介すると思います。
・3/30更新
今度コレについて紹介しようと思います。

めっちゃモザイクかけたけど分かる人はすぐ分かりそうだなぁ
先日、U.S.S.O.COMさん主催のゲームがありました。総勢32名と私がこれまで参加した定例会の中では最大規模でした(初撃ちに参加しなかったので)。
内15人がガンナーズだったためガンナーズ対その他の構図に。ゲームはフラッグ戦で計4回(たしか)あり4回とも引き分け。戦闘は起こるものの互いに攻めきれずという形に終始しました。私は基本的に攻める側fでしたが最後の一戦くらいしかまとめに攻めれず今後の課題ともいえます。
さて無線を使用しはじめて三回目のゲームでしたがかなり無線で必要なやり取りができたました。ただ難しいのが「自分の位置」と「敵の方向」をいかに正確に言葉にするか。自分が見えている味方には分かる情報を伝えることはできましたが・・・難しいです。
なお午後から雨がぱらつくようになり最終的には16時前に終了(中止)になりました。前回よりはゲームできたので満足です。
写真ですがいくつかは撮ったので後日アップするかもしれません。
あと最近ガンナーズで少し話題に上がるガスブローバックガン。財政を逼迫する中勢いであるものを購入。そのうち紹介すると思います。
・3/30更新
今度コレについて紹介しようと思います。

めっちゃモザイクかけたけど分かる人はすぐ分かりそうだなぁ
定例会で、無線の練習したいって言ったら良いんでない?
折角の無線機を使わないのは、勿体ないからねぇ
コメントいつもありがとうございます。お返事が遅くない申し訳ありません。
前回の合同定例会が無線の使用三回目でやっとなんか会話っぽい会話ができた気がします。
今後も有効活用できるように積極的に使っていきたいと思います。
5月になれば、ガスガンも快調に動くでしょう
是非見せてください!ベクター!!!
ガスライフルならこれが良いなと思ってました。
次のゲームでお披露目お願いします。