スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年08月11日

ナチスドイツ装備考察Ⅰ

ご無沙汰しております。カブです。

最近ガンナーズの一部で色々取り立たされていますナチスドイツ装備ですが自分自身の勉強を兼ねて一度まとめつつ記事にしたいと思います。もちろん初心者ですので色々不完全な部分・間違い等あるとは思いますのでその点はご容赦ください。

さてナチスドイツの時代の軍人の格好ですが非常にかっこいいものが多く、現代でもドイツ連邦軍やチリの親衛隊にそのデザインが残っているほどです。つまり格好そのものが一種のプロパガンダになっていたと言えます。

さてナチスドイツですがまずは歴史の流れから確認しましょう。
まずナチというのは国家社会主義ドイツ労働者党(Nationalsozialistische Deutsche Arbeiterpartei )の頭の「Nati」の同音「Nazi」としたもので、特定の政党(ナチス党)を指しています。
ヒトラー率いるナチス党は1932年は国民の選挙において第一党となり、様々な事件を経て翌年1933年3月から全権委任法により独裁体制を合法的に成立させました。その後の戦争の経緯は詳しい方が大勢いらっしゃると思うので割愛します。

さてナチスドイツですが映画などを観ると色々な組織が出てきます。ナチス党を中心にした国家体制なので「国家の組織」「党の組織」が混在しており双方の立場が同等か、場合によっては党の組織の方が強かったため非常にわかりづらいことになっています。
それをひとつずつ見ていきたいと思います。服装などは一旦すべての組織を説明してからにしたいと思います。

まず国家の組織ですが正規軍としてドイツ国防軍がありました。第一次大戦に敗れたドイツはヴェルサイユ条約により軍事力の整備に関し非常に大きな制約がありました。しかしナチス党による独裁体制に移行した後1935年に再軍備を宣言し、徴兵制により一気に強力な軍隊を整備していきました。この中核がドイツ国防軍でした。ドイツ国防軍は陸海空の三軍で構成されておりその中身は通常の軍隊になります。ただ忠誠宣誓の対象が「アドルフ・ヒトラー」個人になっており、それまでの「国家と憲法」(ヒトラー首相就任前)、「民族と祖国」(首相就任直後)とは異なるものになりました。

さて「党の組織」ですが軍事的な組織として武装親衛隊などがありますがまずは突撃隊から見ていきます。
突撃隊(SA)はナチス党の集会の会場警備隊が改組された組織でナチス党の早い段階からある組織です。1923年のミュンヘン一揆が有名かと思いますがナチス党が拡大していく中で重要な役割を果たした実力部隊です。しかし突撃隊は幅広く人を集めた組織であったため、後にヒトラー自身により相当規模が縮小されました。

さて有名な親衛隊(SS)は最初はヒトラーのボディーガードとして党内に選別された組織として存在し次第に党内の警察のような役割を果たしていました。上記の突撃隊はドイツ人であれば誰でも入隊でき、非常の多くの人員を抱え問題も少なくなく、社会主義者すらいる始末で次第に手に負えなくなりさらには国防軍からも疎まれるようになっていました。親衛隊は比較的厳しい入隊条件があり党内の警察組織でしたが政権掌握後は正規の警察との一体化が図られました。最終的に突撃隊の粛清を実施したのも親衛隊でした。しかし親衛隊は警察色が強く、準軍事組織としての親衛隊ではありませんでした。すぐ後で説明する武装親衛隊(WSS)と区別化するためアルゲマイネSS(ASS)といわれています。
準軍事組織としての親衛隊は武装親衛隊(WSS)はヒトラー自身が直接指揮する部隊が欲しかった、突撃隊の粛清に対し国軍側が親衛隊に比較的好意的であったことから国軍側から親衛隊の軍隊所持を認められて編成されました。武装親衛隊はいわゆるエリート集団としての役割を担い、各地で活躍しました。しかしこれらは危険な戦線における先鋒を自ら担ったためであり損害もおびただしいものでした。このように国防軍の同等の活躍をした一方で戦後ドイツはナチスにその戦争責任の全てを押し付けたため武装親衛隊は元軍人とは扱われず恩赦の支給対象になっていません。

さて主な組織はこんなところです。なんか文字だらけになってしまいましたが次回細々と装備を見ていきたいと思います。なかなか個人で装備が紹介されているサイトがありませんが、というのもWikipediaにすでに立派に「軍服(ドイツ国防軍陸軍)」というページがあったりするからかもしれません・・・が素人なりに考察していきたいと考えております。

  



QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
CUB